なんだかんだ言っても、やっぱりスターバックスが好きだ。落ち着くし、禁煙だし、Wi-Fi使えるし、コーヒーのお替わり100円だし。それに、オシャレだし。当サイトの記事も大抵はスタバで書いている。2016年1月時点で、福岡県内には43店のスターバックスがある。そのうち約20店に行ったことがある筆者が、中でも特にお洒落なスタバ3店を紹介。
隈研吾氏が手がけた斬新デザイン 『太宰府天満宮表参道店』
福岡のお洒落スタバの代表格といえば、もちろん「太宰府天満宮表参道店」だ。様々なメディアでも紹介され、国内に留まらず、世界的にも注目のスタバだと言える。
伝統的な「木組み構造」を用いた斬新なデザインは、誰もが目を奪われる。設計したのは、あの隈研吾(くまけんご)氏。東京丸の内にある「KITTE」の内装デザインや、新しく建て替えられた銀座の「歌舞伎座」など、注目度の高い建築物を多く手がけている、日本を代表する建築家の一人だ。最近では、「新国立競技場」のデザインを手がけた人物としてメディアでも多く取り上げられている。
細長い店内の一番奥から、参道に面した外観へと続く木組み構造は、参道を行き交う人々を店内へと引き込む力を感じる。木のぬくもりとコーヒーの香りが織りなす特別な空間。
福岡の定番観光スポット「太宰府天満宮」の参道に位置し、今や太宰府の観光名所の一つになっている。「自然素材による伝統と現代の融合」というコンセプトの通り、斬新なデザインでありながら、歴史ある太宰府の街並みと見事に調和している。連日、多くの観光客が店の前で足をとめ、記念撮影を行う。落ち着いた店内の写真を撮りたければ朝一を狙おう。
公園に溶け込む憩いの場「福岡大濠公園店」
福岡市民のオアシス「大濠公園」。自然豊かなその公園の中で、確かな存在感を放ちつつも、決して景観を邪魔することはない。「スターバックス 福岡大濠公園店」は、2010年のオープン以来、市民の憩いの場として親しまれ、大濠公園の利便性向上に大きく貢献している。池の周りに整備されたジョギングコース沿いに位置し、昼夜を問わず、ジョギングや散歩などを楽しむ人たちが、コーヒーブレイクを楽しんでいる。
この店舗は、「太宰府天満宮表参道店」と同様、スターバックスの中でも「コンセプトストア」という位置づけ。特に、環境に配慮した設計を多く取り入れているのが特徴だ。太陽光を多く取り込むように設計された店内は、消費電力を抑えるだけでなく、大きな窓と木材を使用したインテリアにより、開放的で心地よい温もりを創出している。
テラス席が多いのも特徴のひとつだ。リゾート地のようなオシャレな雰囲気。リードフックも設置されているので、犬の散歩の途中にも立ち寄りやすい。天気のいい日に公園内を軽くジョギングして、ここのテラス席で、のんびり読書をするのが、最高の休日の過ごし方。
テラス席は、最高のレイクビュー。池で白鳥ボートを楽しむカップルや、音楽を聴きながら黙々とジョギングをするランナー、ゆっくりと散歩を楽しむ老夫婦など、眺めているだけで心がリラックスする。公園内ということもあり、テラス席も禁煙になっている。
オシャレなブックカフェ「TSUTAYA 福岡天神店」※移転
3つ目は、福岡市の中心街、天神の街中にある「TSUTAYA 福岡天神店」。国体道路沿い、アップルストアの近くに位置する「TSUTAYA BOOK STORE TENJIN」の中に併設されている。1階から3階までがBOOK&CAFEスペースで、ドリンクの購入は1階で行う。
今流行りのTSUTAYAとスタバが融合した「BOOK&CAFE」スタイル。スタバのコーヒーを飲みながら、店内の本や雑誌を読むことができる。2014年のリニューアルを機に、席数がおよそ3倍の「211席」に拡充され、西日本最大級の席数を誇るブックカフェとなっている。
それだけの席数があっても平日の夜や休日は、ほぼ満席となる賑わい。店内の雰囲気やインテリアはもちろんだが、場所柄もあり、訪れる利用客もオシャレなのがこの店舗の特徴。福岡の若者文化の最先端がここに集結しているような雰囲気が漂う。
立地もさることながら、深夜4時まで空いてので、利便性が非常に良い。天神でのショッピングを楽しむ若者だけでなく、ノマドワーカーにも重宝される。2階の席に電源がないのは少し残念だが、多くの人に利用してもらうための配慮だろう。